そろそろ8月のお盆です  ーお寺の迎え火・送り火は逆?ー

お盆は地域によって7月と8月とに分かれます。
当店のある東京都江東区あたりでは、7月盆がほとんどです。

私自身の実家では毎年8月にお坊さんが回って来てくださるので
親族で集まることが楽しみになっています。

東京ではマンションなどが多く、
迎え火と送り火を行う家庭も少なくなってきました。
それでも時々、おがらとほうろく(おがらを焚くお皿のようなもの)が
売れて行きます。

お盆の入りの13日の夕刻、迎え火として玄関先でおがらを焚いて
ご先祖様を迎えます。
そうして、16日の夕方に今度は送り火を焚いて
また、来年帰って来ていただくことを思いながら
ご先祖様を送り出します。

ひとつ、面白い話を聞きました。
あるお寺では13日の夜、本堂の前で、
それぞれのお宅にお帰りくださいと「送り火」を焚いて、
檀家さんの各家のご先祖様を送り出すそうです。

16日の夜はその逆に、本堂前で「迎え火」を焚いて、
戻られるご先祖様をお迎えするのだそうです。(このお寺だけかも知れません)

と、いうことはそのお寺には
いつもご先祖様がいらっしゃる?
それとも、お盆に限ってはドラえもんのどこでもドアみたいに
お寺の本堂やお墓があの世との入り口になるのでしょうか。
想像すると、ちょっと面白いですね。

これからお盆のかたは、ご先祖様・故人様をお迎えして
どうぞごゆったりと心を通わせ合うひと時をお過ごしください。

HANA_image02

(店長 写真はモダン盆提灯です)

 

カテゴリー: 仏事など   パーマリンク

コメントは受け付けていません。