香を楽しむ

「お香」

はじめまして、スタッフのそうだです。

私の多彩な趣味の一つに「お香」を焚くというのがあります。

以前は何気に、その日の気分でお香を焚いていましたが、
最近は職業病でしょうか(笑)
「香(かおり)」を覚えるという目的に変わってきました。

そもそも「お香」とは何でしょうか?

仏教では、香を焚くと不浄を払い心識を清浄にするとされています。
また、仏前で香を焚き、花や灯明とともに仏前に供することを供養の基本としています。

「お香」を焚くということは、供養の形の一つなんですね。

とはいえ、我が家ではさまざまな意味を持って「お香」を焚きます。
まず朝起きて、窓を開けると同時に「お香」に火をともします。
まぁ、これは単なる日課なのです。
実は、我が家には今年20歳になった愛猫がいるのですが、
彼女の臭いを消すための意味もあります。

そして、外出し仕事を終えほっとする瞬間。
なんとなくリラックスタイムに「お香」を焚きます。
この時は、アロマキャンドルにして南国気分に浸ることもありますが、
最近は「お香」が登場する機会が増ています。

「香り」があると本当にホッとしますね。

あとは・・・・
お客様がお見えになるときに、“おもてなし”の意味を込めて「お香」を焚きます。
玄関を入った時に、上品な香りがするといいかなぁと思って(笑)

というわけで、私にとって「香り」は大切な生活の一部なのです。

新しい供養の形を提案する「想いの時」には、「お線香」をはじめとして、
最近流行りの「ディフューザー」「お香」「フレグランススプレー」
とたくさんの「香り」を揃えています。
そのなかでもちょっと素敵なのでご紹介したいのが「練香(ねりこう)」です。
へらで「お香」を練り練りするしぐさがよいのです。

「お線香」は多数、「香り」を揃えています。中には

短いサイズのお線香や、なんと!珈琲の香りのするお線香もあります。

いくつか、焚き見本としてご用意しているものもありますので、気になる「香り」がございましたら、お気軽にスタッフにお問い合わせください。
そして、ぜひ自分の好きな「香り」を見つけてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私そうだがほっとする「香り」は、白檀(ビャクダン)です。

高貴な「香り」にいつも癒されます。

 

カテゴリー: ブログ   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。